もじゅらー雑記

趣味が高じてと、いずれは言ってみたいものです。

<

自作PCのWindows7を再インストール

2011年に作ったPCへ今回OSの再インストールを実施することになり、手順を備忘録的に書いていきます。

 

 

経緯

Windows10のインストール失敗

意気揚々とタスクバーからアップグレードを試みるも2日たってもインストールが終わらない状況に、、、

一度キャンセルして原因をさぐるとおそらくSSDの容量が足りないのではという結論に。(足りないなら足りないって言って欲しい。Win7のインストーラは言ってくれるのに。)

おまけに強制キャンセルしたためか、なぜか音がでない現象に。

大事な休日を1日修復に費やすも解決の兆しは見えず、もう疲れたので再インストールすることにしました。

 

スペック 

2015年現在ではしょうもないスペックですが、2011年当時にしては結構良いと思うのです。今でも割とサクサク動きます。

OS:Windows7 Home Premium

CPU:Intel Core i7-2600K

CPUファン:Soythe MUGEN3 SCMG-3000

GPU:GeForce GTX560Ti

マザボ:AS Rock Z77 Pro3

メモリ:16GB

容量:SSD128GB+HDD1TB+HDD4TB

ドライブ:Pioneer BDR-206BK

電源:Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W

 4年経つのでリプレイスには丁度良いタイミングだったかもしれません。

 

やったこと

1.SSDのフォーマット(30分)

Windows起動状態だと右クリックしてフォーマットができないため、Windowsのインストールメディアからフォーマットしてインストールする必要があります。

snow-white.cocolog-nifty.com

しかもWindows起動中の状態でディスクからSetupファイルを叩くと、インストールするディスクを選択する際に、「ドライブオプション(詳細)」を選択する画面が出てきません。このため、フォーマットしたい場合にはインストールディスクから起動する必要があります。(※BIOS設定でCD/DVDドライブから起動にする必要あり)

 

2.Windows7のインストール(10分)

手なりに進めます。シリアルいれて特に問題なくインストール完了。

 

3.マザーボードのドライバをインストール、ネット接続、ドライバ更新(45分)

とりあえずネットに繋げないことにはどうしようもない。無理やり新規ネットワーク接続を試みるが、、

「ネットワークアダプターのドライバーをインストールします。」

「適切にインストールされているネットワークアダプターを検出できませんでした。ネットワークアダプターをお使いの場合は、ドライバーの再インストールが必要です」

Windowsのトラブルシューティング能力を信じ試みるもやはりダメでした。

押入れからインストールメディアを発掘。ちゃんと保管していた昔の自分を褒めたい。

f:id:Oscillator:20150923012914j:plain

 

ディスクを入れてLANドライバやUSBドライバなどをインストール。

インストールが終わるたびに勝手に再起動が始まるのですが、OS入れる際にBIOSでCDトレイの優先度を高くしているがために毎回このディスクで起動しようとしやがる問題が発生。

generate serial at a driver diskette? Y/N

と聞いてくるのですがYesと答えるとエラーになり、Noと答えると再起動してまたループになります。笑

ディスク入れずに再起動して、OSが立ち上がったらディスクを入れる人力作業によって回避できます。何度も再起動するので、再起動が始まったらトレイを開けるアホっぽい作業を繰り返してなんとかインストールが完了。

完了後、ネットに繋いでUSBドライバなどを更新して接続確認。

 

4.グラボのドライバをインストール(5分)

マザボ同様に保管していて良かったやつ。

f:id:Oscillator:20150923014309j:plain

画面の解像度があきらかおかしいのでさっさとインストールしていく。

解像度が戻ると見慣れたいつもの風景になり、すごい安心感。

 

5.余計なソフトのアンインストール(30分)

マザボのディスクからフルインストールしたら、なんだかよく分からないソフト群が勝手にインストールされているのでまず消す。

・Smart View for IE
・Smart View Software Updater
・Norton Internet Security
・Cyberlink media espresso

このへんのスパムチックなところは何とかして欲しい。

30分というのはほとんどCyberlink media espressoにかかった時間。 

 

6.オーディオインターフェースのドライバをインストール(10分)

そもそもバグっていた音がでない問題を解決したいところ。

使っているNovation Audio Hub 2×4のドライバをインストールする。

Novation製品はディスクが無く、シリアル認証してWebからダウンロードするタイプなので、公式ページよりダウンロード。

Home | NovationMusic.com

無事に音がでることを確認。

 

7.GoogleChromeのインストール(5分)

初期状態のため、Internet Explorer 8が使い物にならず、Chromeをインストール。

ログインすればブックマークや設定が全部生きてるのは素晴らしい。今後はOSもこうあって欲しいものです。

 

8.Microsoft Security Essentialsのインストール(5分)

心の支え程度にインストールする。ノーガードでも良いんですが、一応。

無償の割に軽くていいと思うのです、検出力はさておき。

 

9.Windows Updateの実行(2時間)

ついにこいつを実行するとこまで来ました。更新ファイルは201個のようです。

インストールすること約2時間。何度か再起動を行い更新完了。

 

10.もろもろソフトをインストールして完了(2時間※Officeがやたら時間かかった)

SSDが128GBしかないので、最小限のソフトに絞っていく。

[有料系]

Adobe Creative Suite CS6

Microsoft Office Proffesional Plus

Ableton Live Suite 9

Max for Live

[無料系]

VLC Media Player

Evernote

CCleaner

RocketDock

foobar2000

Skype

案外必須なものって少ないのね。その他、VSTプラグインを入れて終了。

心なしか起動が早くなったような気がします。

 

Windowsアップデートやソフトのインストールに時間がかかったものの、実際に動くようになるまでは、おおよそ1時間半から2時間というところでしょうか。

普段から写真や動画、その他関連のファイルはいつも外付けHDD or クラウドへ保存しているため、OSのみだけであればすぐに復旧できそうです。

3,4年経つと重くなるのがWindowsのさだめなので、定期的にクリーンインストールするのも良いかもしれません。